↓たまにはポチッとしてくれると元気がでます笑

不動産投資 ブログランキングへ
おはようございます。デベ男です。
今日で東日本大震災から5年が経ちます。
あっと言う間のような気がしますが、人によっては非常に長かった5年だったのではないでしょうか。
先週末で会期終了してしまいましたが、六本木森美術館で行われていた
「村上隆の五百羅漢図展」を見に行ってきました。
あまり現代美術は詳しくないのですが、
伝統的な五百羅漢図を村上隆ならではの現代美術的にオマージュしたもののようです。
印象は現代的なので非常にポップに作られていますが、内容はあくまで五百羅漢図。
宗教的な内容です。
これを村上隆氏は、東日本大震災の鎮魂の意味を込めて書き上げたようで、
解釈が違っているかもしれませんので、深くは触れませんが、
ものすごいエネルギーを感じる作品でした。
宗教的ストーリーや構図もかなりオリジナルを研究されているようでさすがです。
やはりたまにはアートにも触れて、思いを巡らせてみるのも面白いです。
ではまた!
↓たまにはポチッとしてくれると元気がでます笑

不動産投資 ブログランキングへ

不動産投資 ブログランキングへ
おはようございます。デベ男です。
今日で東日本大震災から5年が経ちます。
あっと言う間のような気がしますが、人によっては非常に長かった5年だったのではないでしょうか。
先週末で会期終了してしまいましたが、六本木森美術館で行われていた
「村上隆の五百羅漢図展」を見に行ってきました。
あまり現代美術は詳しくないのですが、
伝統的な五百羅漢図を村上隆ならではの現代美術的にオマージュしたもののようです。
印象は現代的なので非常にポップに作られていますが、内容はあくまで五百羅漢図。
宗教的な内容です。
これを村上隆氏は、東日本大震災の鎮魂の意味を込めて書き上げたようで、
解釈が違っているかもしれませんので、深くは触れませんが、
ものすごいエネルギーを感じる作品でした。
宗教的ストーリーや構図もかなりオリジナルを研究されているようでさすがです。
やはりたまにはアートにも触れて、思いを巡らせてみるのも面白いです。
ではまた!
↓たまにはポチッとしてくれると元気がでます笑

不動産投資 ブログランキングへ